募集要項

入学資格・定員

■ 募集校  松陰高等学校 名古屋西学習センター・岡崎学習センター・静岡浜松学習センター
■ 修業年限 1〜3年
■ 入学資格
● 令和2年3月中学校卒業見込み者、または中学校既卒者。
● 高校在籍者 ● 高校途中退学者
● 心身共に健康で、学習意欲に富んだ者。
● 当学院の教育方針を十分に理解し、熱心に知識と技術を習得しようと志し、保護者の協力を受けられる者。
■定員

入学時期 4月・10月・毎月
名古屋西学習センター 20名
岡崎学習センター 20名
静岡浜松学習センター 10名

入試の種類

■一般・推薦
※推薦入試の場合、中学校長の推薦書が必要となります。(書式は中学校により異なります)
作文が免除となります。

出願書類について

下記一覧表をご覧ください。

◆出願書類

①願書(裏面に選考料振込受付証明書を貼付してください)
②選考料 ※10,000円を「専用振込用紙」にて、銀行でお振り込みください。
③写真(サイズ4.0cm×3.0cm)3枚必要。※1枚は願書に貼付、残り2枚はそのまま提出。

■新入学生のみ必要な書類

現役中学校3年生・・・調査書(中学校にて作成してもらってください)
児童生徒健康診断書(小学校~中学校で行っている健康診断書のコピー。中学校へ依頼し、原本証明をつけご提出ください。)

■転入学の方のみ必要な書類

①成績・単位修得証明書②転学照会(用紙は専用のものをお渡しします。)③在学証明書
※①~③を在籍高校に作成依頼をしてください

■編入学の方のみ必要な書類

①成績・単位修得証明書②在籍証明書
※①、②を在籍していた高校へ作成依頼をしてください

入学願書記入例

記入にあたっては黒インキ、ボールペンで本人欄は本人の自筆、保証人は保証人の自筆でご記入ください。通称名などは使用せず、戸籍登録されている名前でご記入ください。

学習センター入学取扱手数料

入学取扱手数料 お振り込み口座
三菱UFJ銀行 岡崎支店(普通) 口座0056823
※お振り込み先名は IPC 総合入学センター カ)IPC です。
⑤作文 ※「私の将来の夢」について400字詰め原稿用紙2枚程度

出願先

ご郵送の場合
〒444-0007 愛知県岡崎市大平町石亀96-1
IPC 総合入学センター「○○学習センター 担当者 宛」
※○○には(名古屋西、岡崎、浜松)から、ご希望の学習センター名をご記入ください
ご持参の場合
必ず事前にご確認のうえ、指定の日時に入学センターまでご持参ください。

出願受付日・選考日・選考料・選考内容

新入学(中3) 10月入学生 転・編入(毎月入学)
出願受付日 1次募集
令和5年1月11日
~1月24日頃

令和4年9月1日
~9月30日

毎月15日
選考日 各キャンパスの指定日 令和4年9月15日
臨時選考
毎月15日

学費・教材費(税込:円)

普通科 入学金 授業料 教育関連費等 事務関連費 施設管理費 年間合計
ベーシック制 110,000 398,000 102,300 16,500 0 626,800
カスタマイズ制 110,000 398,000 204,600 16,500 66,000 795,100

※上記費用は年間となります。
※カスタマイズ制で専門科目(ペット科)の授業を受講する場合は教材費として別途82,060円が必要となります。
※上記教材費は令和2年度実績です。教材内容、価格は予告なく変更することがあります。
※教材費はご納入案内時にご連絡いたします。
※授業料は通信制高校で26単位を前提に計算しています。
※授業料、施設管理費等のご納入案内書は通信制高校よりお送りいたします。
※入学金、教育関連費、事務関連費のご納入案内書は各学習センターよりお送りいたします。
※2年次、3年次に進級される際、コースによっては別途追加教材費が必要となる場合がございます。
※修学旅行、研修旅行実施に際し、別途費用が必要となります。
※選択するスクーリング日数、会場によっては別途「スクーリング合宿費用」(交通費・宿泊費)が必要となります。
※入学手続き完了後、やむなく入学辞退を希望する場合、3月31日までに当学院学院長宛てに書面にてその旨をご提出頂いた場合は、判例に基づき「入学時教材費」「施設管理費」「授業料」のご返還をいたします。期日を過ぎた場合はご返還できません。
※就学支援金の申請を行うことで所得に応じて支援金が出る場合があります。

高等学校就学支援金について

当校の提携先通信制高校で就学支援金を受け取ることができます。
就学支援金とは、国が高等学校に通う生徒の授業料を支給する制度です。
所得の状況においてはかなりな額が支給されますので該当される方は申請してください。
※就学支援金は1年目に通信制高等学校に授業料を納めたあと、2年目の授業料以降は支給額を差し引いた金額が高等学校から請求され、卒業後は支給額が還付される形になります。

 Point1

 世帯年間所得が590万円(概算)以下の方の支給額は最大396,000円
※対象となる年間授業料が上記を下回る場合は最大で年間授業料となる
世帯年間所得が590万円以上910万円以下の方の支給額は最大118,800円
世帯年間収入が910万円以上の方は支給を受けることはできません。

 【通信制高等学校の授業料】

通信制高校の場合、授業は単位で計算されます。卒業に必要な単位は3年間で74単位となります。たとえばこの74単位を1年目に26単位、2年目に24単位、3年目に24単位というような形で取得したとし、3年間で74単位修得することになります。当校の提携先通信制高校では1単位の授業料が12,000円ですので、上記の単位修得例で計算すると下記のようになります。
・1年目:26単位
授業料312,000円(26単位×12,000円)+その他費用86,000円=398,000円
・2年目:24単位
授業料288,000円(24単位×12,000円)+その他費用86,000円=374,000円
・3年目:24単位
授業料288,000円(24単位×12,000円)+その他費用86,000円=374,000円

※その他費用の内訳は施設設備費:36,000円、教育運営費:50,000円となります。

 Point2

 申込方法は

入学時の4月等手続きが必要な時期に学校からご案内いたしますので、必ずご確認ください。

 Point3

 世帯収入・家族構成により加算支給額が決定

※世帯年収の算出方法は
市町村民税の課税標準額×6%-市町村民税の調整の額
上記による算出額が154,500円以下の方は590万円以内の方→支給額は最大396,000円
上記による算出額が154,500円以上304,200円の方は590万円~910万円以内の方→支給額は最大396,00円
となります。

その他、子供の数や共働きの有無によって年収目安が異なりますので、詳しくは文部科学省のホームページをご覧ください。
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/mushouka/1342674.htm
で就学支援制度が説明されています。

教育ローン

松陰高等学校の入学者は【 国の教育ローン】 がご利用いただけます。
■ ご利用可能な方
お子様の人数により規定が変わりますので、入学センターにお問い合せ下さい。
■ ご融資額および利率
生徒お1人様につき350万円以内。年1.66%(母子家庭の方は1.26%)(令和元年11月1日現在)
※利率は変動します。
■ お使いみち
納付金(入学金、授業料、施設設備費など)・受験にかかった費用(受験料、受験時の交通費・宿泊費など)住居にかかる費用(アパート・マンションの敷金・家賃など)教科書代、教材費、パソコン購入費、通学費用、学生の国民年金保険料など
■ ご返済期間
15年以内(交通遺児家庭または母子家庭の方は、3年の延長が可能です)
example_of_payment
loan_of_a_country_flow
オリコ提携教育ローン
松陰高等学校に入学される学生専用の提携教育ローンです。
在学中は、金利のみのお支払で卒業後より分割返済のらくらくステップアップ返済方式も選択できます。
《オリコお支払いシミュレーション例:実質年率4.8%》
500,000円ご利用の場合:
通常分納10,000円×55回、ステップアップ分納/在学中2,000円×36回/卒業後10,000円×55回
1,000,000円ご利用の場合:
通常分納20,000円×55回、ステップアップ分納/在学中4,000円×36回/卒業後20,000円×55回
2,000,000円ご利用の場合:
通常分納30,000円×77回、ステップアップ分納/在学中8,000円×36回/-卒業後30,000円×77回

プライバシーポリシー

プライバシーポリシー

  • 松陰高校学習センターでは、ヤフー株式会社をはじめとする第三者から配信される広告が掲載される場合があり、これに関連して、当該第三者が、松陰高校学習センターを訪問したインターネットユーザーのクッキー情報等を取得し、利用している場合があります。
  • 当該第三者によって取得されたクッキー情報等は、当該第三者のプライバシーポリシーに従って取り扱われます。
  • インターネットユーザーは、当該第三者のウェブサイト内に設けられたオプトアウトページにアクセスして、当該第三者によるクッキー情報等の広告配信への利用を停止することができます。
  • クッキーとは、ウェブページを利用した時に、ブラウザーとサーバーとの間で送受信した利用履歴や入力内容などを、当ホームページを訪れた方のコンピューターにファイルとして保存しておく仕組みです。次回、同じページにアクセスすると、クッキーの情報を使って、ページの運営者は訪問された方ごとに表示を変えたりすることができます。訪問された方がブラウザーの設定でクッキーの送受信を許可している場合、ウェブサイトは、インターネットユーザーのブラウザーからクッキーを取得できます。
    なお、訪問された方のブラウザーは、プライバシー保護のため、そのウェブサイトのサーバーが送受信したクッキーのみを送信します。
  • 訪問され方は、クッキーの送受信に関する設定を「すべてのクッキーを許可する」、「すべてのクッキーを拒否する」、「クッキーを受信したらインターネットユーザーに通知する」などから選択できます。
    設定方法は、ブラウザーにより異なります。クッキーに関する設定方法は、お使いのブラウザーの「ヘルプ」メニューでご確認ください。
  • すべてのクッキーを拒否する設定を選択されますと、認証が必要なサービスを受けられなくなる等、インターネット上の各種サービスの利用上、制約を受ける場合がありますのでご注意ください。
ページ上部へ戻る